堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月11日

白梅

分類
植物

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.