堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

ダイサギとカワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミはせっせと巣作りです。
ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んでいくのかと思いきやお互い知らぬ顔で意外でした。

この付近の発見報告

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.