堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月5日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.