堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.