堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.