堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.