堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.