堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.