堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.