堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

ガガンボ科の1種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

気温が高くなってから急に出てきたようです

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.