堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

ガガンボ科の1種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

気温が高くなってから急に出てきたようです

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.