堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月21日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.