堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月21日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.