堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.