堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

タカ科の一種

発見者コメント

御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

この付近の発見報告

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.