堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月20日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.