堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月20日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.