堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月20日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.