堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

宝探し
今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだったなーと思っていると、目の前のこんな柵と柵を繋ぐロープに!?
そして、こんな壁に!?
意外なところで見つかりました。まさに宝探し!

承認コメント

投稿ありがとうございます。
意外なところで見つかるのはまさに宝探しですね!
おそらくクマゼミと思われます。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.