堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

宝探し
今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだったなーと思っていると、目の前のこんな柵と柵を繋ぐロープに!?
そして、こんな壁に!?
意外なところで見つかりました。まさに宝探し!

承認コメント

投稿ありがとうございます。
意外なところで見つかるのはまさに宝探しですね!
おそらくクマゼミと思われます。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.