堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

宝探し
今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだったなーと思っていると、目の前のこんな柵と柵を繋ぐロープに!?
そして、こんな壁に!?
意外なところで見つかりました。まさに宝探し!

承認コメント

投稿ありがとうございます。
意外なところで見つかるのはまさに宝探しですね!
おそらくクマゼミと思われます。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.