堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

宝探し
今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだったなーと思っていると、目の前のこんな柵と柵を繋ぐロープに!?
そして、こんな壁に!?
意外なところで見つかりました。まさに宝探し!

承認コメント

投稿ありがとうございます。
意外なところで見つかるのはまさに宝探しですね!
おそらくクマゼミと思われます。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.