堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ナガバオモダカ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.