堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キセルガイの一種

分類
貝類
承認コメント

詳細な同定が困難であったため、「キセル貝の一種」として公開させていただきます。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.