堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キセルガイの一種

分類
貝類
承認コメント

詳細な同定が困難であったため、「キセル貝の一種」として公開させていただきます。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.