堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キセルガイの一種

分類
貝類
承認コメント

詳細な同定が困難であったため、「キセル貝の一種」として公開させていただきます。

この付近の発見報告

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.