堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.