堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月5日

ホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.