堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月5日

ホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.