堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月5日

ホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.