堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月5日

ホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.