堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月5日

ホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

バン

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.