堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アリウム・トリケトラム

分類
植物

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.