堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アリウム・トリケトラム

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

バン

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.