堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アリウム・トリケトラム

分類
植物

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.