堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

アオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ツツジの花の上を飛び回っていました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.