堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月24日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

この付近の発見報告

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.