堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月19日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.