堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月19日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.