堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月19日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.