堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.