堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.