堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月24日

マエアカスカシノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.