堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月22日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.