堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.