堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

この付近の発見報告

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.