堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

この付近の発見報告

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.