堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

シロスジアオヨトウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.