堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワンウチワヤンマが加わりました。

この付近の発見報告

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.