堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.