堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.