堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.