堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.