堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.