堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.