堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.