堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.