堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.