堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
梅の木の根元にいました

この付近の発見報告

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.