堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
梅の木の根元にいました

この付近の発見報告

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月22日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.