堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
梅の木の根元にいました

この付近の発見報告

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

コガモ

発見日 : 2025年10月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カワセミ

発見日 : 2025年11月24日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.