堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

スイレン

分類
植物
発見者コメント

今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.