堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.