堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

アレチヌスビトハギ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月23日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.