堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

アレチヌスビトハギ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.