堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.