堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.