堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.