堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.