堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月27日

ハネビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。グーグルで調べたら、レッドマントルサドルバック(Red-mantled saddlebags)というスキマートンボの一種にそっくりな画像がありました。米国東部で見られるトンボみたいです。

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.