堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.