堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.