堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園、梅園近くで撮影。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.