堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨上がりの花にとまっていました。

この付近の発見報告

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.