堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.