堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.