堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月21日

モッコウバラ

分類
植物

この付近の発見報告

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.