堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.