堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.