堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.