堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.