堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.