堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.