堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月3日

キハラゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.