堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月3日

キハラゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.