堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月3日

キハラゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.