堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月3日

キハラゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.