堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.