堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.